コンテンツへスキップ
-
初代理事長
故両角克治氏
理事長
(S38 – S62)
代表取締役社長
(S51 – S62)
代表取締役
(S38 – S51)
-
初代代表取締役社長
故栗林定四朗氏
代表取締役社長
(S38 – S51)
-
故栗林定德氏
理事長
(S63 – H17)
代表取締役社長
(S63 – H23)
代表取締役
(S51 – S62)
-
故両角靖二氏
理事長
(H18 – H21)
代表取締役
(S63 – H21)
-
現理事長
栗林延次氏
理事長
(H22 - )
代表取締役
(H22 – R4)
-
現代表取締役社長
栗林定正氏
代表取締役社長
(H24 - )
釧路に本格的なゴルフコースを
- 1962年(昭和37年)
- 釧路のゴルフ人口が、150名前後となり両角克治氏が提唱、同氏並びに栗林定四朗氏を中心として、有志の間にメンバーシップのクラブ設立と本格的コース造成の気運が高まる。
- 同年7月
- 両角氏の要請によりコース設計者菅谷直氏来釧。鶴居村下雪裡、下幌呂及び釧路空港付近の候補地を視察。下幌呂用地(現在の鶴居東コース)を最適地とする。
- 同年12月19日
- 鶴居村長井原栄松氏の協力により、用地所有者との間に売買の合意成立。
- 同年12月20日
- 急遽会合して用地売買契約を決定。
- 1963年(昭和38年)1月19日
- 設立発起人会開催
設立発起人 栗林定四朗、両角克治、阿部七郎、吉田利和、三好金治、川島三四治、橋場亮二、大栗明、本間秀作、吉田恕
- 同年3月19日
- 会社及びクラブ設立総会を開催。
-
会社名称 |
株式会社釧路カントリークラブ |
資本金 |
1,500万円 |
会社所在地 |
釧路市錦町5丁目3(三ッ輪ビル内) |
会社役員 |
代表取締役 |
栗林定四朗、両角克治 |
取締役 |
阿部七郎、吉田利和、吉田恕、三好金治、橋場亮二、本間秀作、石橋博 |
監査役 |
大栗明、橋本要 |
クラブ名称 |
釧路カントリークラブ(会員数318名) |
コース所在地 |
阿寒郡鶴居村下幌呂 |
クラブ役員 |
理事長 |
両角克治 |
常任理事 |
上原一利、高坂新吉、松尾正樹 |
理事 |
阿部七郎、石上実、藤平武、三好金治、鴻池平四郎、中島俊一、橋本雄介、米内富久司、佐藤勲、三宅健治、渡辺泰男、鵜飼正良 |
常任理事 |
上原一利、高坂新吉、松尾正樹 |
支配人 |
坂井統一 |
名誉会員 |
井原栄松、佐々木正雄 |
- この年、積雪皆無により厳寒の最中に測量を強行して地形図面を作成。
- 同年5月4日
- コース用地において地鎮祭を執り行い、工事に着手。
- 同年9月24日
- 関係業者並びに会員各位の協力により、着工以来140日余りの短期間で工事完成。竣工式を行い現在の鶴居東コース18ホールをオープン
-
コース名称 |
釧路カントリークラブ鶴居コース |
コース設計 |
株式会社久米建築事務所 常務取締役 菅谷直 |
コース造型 |
株式会社東光園 取締役技術部長 遠藤 茂五郎 |
土木工事 |
丸彦渡辺建設株式会社 葵建設株式会社 |
ハウス設計 |
株式会社久米建築事務所 |
ハウス工事 |
東海興業株式会社 |
電気工事 |
三共電気工業株式会社 |
給水管工事 |
釧路瓦斯株式会社 |
開場日数 |
47日 |
入場者数 |
メンバー 905名 ビジター 229名 合 計 1,134名 1日平均 24名 |
-
- 1965年(昭和40年)8月19日
- 高松宮殿下来場。プレーを楽しまれ役員と御会食、御歓談される。
-
- 同年11月
- キャディ寮を新築、管理人を雇用してキャディの確保に努める。
- 1968年(昭和43年)7月
- 第2回北海道オープン選手権競技開催
- 1969年(昭和44年)10月7日
- 第1回道東クラブ対抗及び役員親善競技開催
- 1970年(昭和45年)3月25日
- クラブハウスから出火ロッカールームを除き全焼。クラブハウスの再建工事を行う。
-
- 1971年(昭和46年)6月18日
- クラブハウス調理場付近から出火ロッカールームを除き再度クラブハウス全焼。2日後よりプレハブ仮設ハウスで営業を再開。クラブハウス再建準備を進める。
- 同年8月31日
- クラブハウス再建工事完了、竣工式を行う。
-
- 同年9月
- 新コース(幌呂コース、現在の鶴居西コース)増設のための用地所有者との間に売買及び交換の契約が成立し、同年12月コース課職員による立木の伐採、コース造成の準備を進める。
- 1972年(昭和47年)5月(会員数694名)
- 新コース(幌呂、現在の鶴居西コース)造成工事に着手。
- 1973年(昭和48年)3月30日
- 第10回定時株主総会及び会員総会開催。開場10周年にあたり現在のクラブマークを制定。
- 同年4月3日
- 新クラブハウスの地鎮祭を行い工事に着手。
-
- 同年7月31日
- クラブハウスの竣工式を行い幌呂コース(現在の西コース)がオープン、道内初の36ホールズとなる。
-
コース名称 |
釧路カントリークラブ幌呂コース |
コース設計 |
建技設計監理株式会社 取締役社長 菅谷直 |
コース造型 |
株式会社東光ローンコンサルタント 取締役社長 遠藤茂五郎 |
土木工事及び 駐車場工事 |
丸彦渡辺建設株式会社 |
給水管工事 |
釧路瓦斯株式会社 |
ハウス設計 |
株式会社久米建築事務所 |
ハウス工事 |
東海興業株式会社 |
暖房給排水工事 |
信和設備工業株式会社 |
電気工事 |
三共電気工業株式会社 |
内装備品 |
株式会社丸三鶴屋 |
-
- 同年9月21日
- 開場10周年記念競技並びに祝賀会を催す。
鶴居コース(現在の鶴居東コース)に鶴の茶屋、幌呂コース(現在の鶴居西コース)に幌呂の茶屋を設置。10周年記念誌発行。
- 1976年(昭和51年)2月19日
- 初代代表取締役社長、栗林定四朗氏逝去。
- 同年3月27日
- 両角克治氏が代表取締役社長に、栗林定德氏が代表取締役に就任。
- 1977年(昭和52年)8月27日・28日
- 第11回北海道オープン選手権競技を幌呂コースで開催。
- 1980年(昭和55年)
- 長年愛称されて来た「鶴居」の名に統一し鶴居コースを「鶴居東コース」幌呂コースを「鶴居西コース」と変更。
- 1983年(昭和58年)9月23日
- 開場20周年記念競技並びに祝賀会を催す。
- 1987年(昭和62年)11月22日
- 初代理事長両角克治氏逝去。
- 1988年(昭和63年)3月26日
- 栗林定德氏が代表取締役社長並びに理事長に、両角靖二氏が代表取締役に就任。
- 1988年(昭和63年)5月
- コースの距離表示をメートルからヤードへ変更。
- 1990年(平成2年)6月
- 北海道アマチュア選手権決勝競技を西コースで開催。
- 1993年(平成5年)6月16日
- 北海道倶楽部対抗予選競技(道東地区)を西コースで開催。
- 同年9月23日
- 開場30周年記念競技並びに祝賀会を催す。
- 1995年(平成7年)
- 鶴居東コース(インコース)の改修を行い27ホールで営業。
- 1996年(平成8年)
- 鶴居東コース(アウトコース)の改修を行い27ホールで営業。
- 1997年(平成9年)
- 鶴居東コースの改修が終了し36ホールでの営業を再開。
- 1999年(平成11年)5月18日
- 第49回北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2002年(平成14年)5月26日
- 第52回北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2006年(平成18年)3月24日
- 両角靖二氏が理事長に就任。
- 2008年(平成20年)5月25日
- 第58回北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2010年(平成22年)3月17日
- 栗林延次氏が代表取締役並びに理事長に就任。
- 2011年(平成23年)5月29日
- 第61回北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2012年(平成24年)3月16日
- 栗林定正氏が代表取締役社長に就任。
- 同年12月
- 名誉会員制度導入。
- 2013年(平成25年)9月1日
- 第8回北海道ミッドアマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 同年9月23日
- 開場50周年記念競技並びに祝賀会を催す。
- 2014年(平成26年)5月25日
- 第64回 北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2016年(平成28年)7月14日・15日
- 第48回 北海道シニアゴルフ選手権決勝競技を東コースで開催。
- 2017年(平成29年)5月28日
- 第67回 北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2020年(令和2年)9月27日
- 第71回 北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2021年(令和3年)9月12日
- 第72回 北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
- 2023年(令和5年)8月8日・9日
- 第30回 北海道ミッドシニアゴルフ選手権競技を東コースで開催。
- 2023年(令和5年)9月16日
- 第74回 北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技(道東地区)を東コースで開催。
Copyright© KUSHIRO COUNTRY CLUB. All Right Reserved.